軽量コンパクト設計で場所を選ばない
最小2m×1.4mの撮影室に設置可能。本体重量はわずか125kg(ベースプレートを除く)です。
電源はAC100V対応で追加工事も必要ありません。
直感的なユーザーインターフェイスを採用し、シンプルな操作性を実現しました。
撮影部位や目的に応じたFOVと分解能を選択できるので、最小被曝で最適な画像を取得できます。
診断目的や患者様に応じて最適なFOV・解像度・撮影時間・線量を選択できますので、
歯内療法をはじめ、インプラント、口腔外科、一般診療をより速く、より正確に行うために
必要な3D画像を提供します。
補綴物などが原因となるアーチファクトを軽減し、 3D画像をより有効に活用いただくことができます。
インプラントにはStandardモードで撮影することで、低線量ながら必要な診療ができるバランスのよい3D画像を得られます。
(※インプラントシミュレーションはソフトウェアにより対応していない場合がございます。)
小児にはΦ4×4cmにFOVを絞ることによって、被曝線量を成人の半分以下に抑えることができます。
また、体動の可能性がある場合、Fastモードを選択すれば7秒で撮影できます。
根管治療には、高解像なHR モードを用いることで、根管の細かな形状を確認することができます。
Φ8×9cm のFOV では上顎と下顎の両方の歯列弓を確認できるので、
サージカルガイド作成を伴う大規模なインプラント治療や口腔外科手術に最適です。
歯列弓のずれによる影響を自動補正するTOMOSHARPテクノロジーを搭載することで、
従来よりシャープなパノラマ画像を提供します。
また、目的に応じたフィルター選択により最適な画像診断が可能です。
診断目的や患者様に応じて最適なFOV・解像度・撮影時間・線量を選択できますので、
歯内療法をはじめ、インプラント、口腔外科、一般診療をより速く、より正確に行うために
必要な3D画像を提供します。
※後付けの場合はオプションとなります。
※ソフトウェアにより対応していない場合がございます。
高速モードと高解像モードをご用意。
診断に応じて最適な撮影範囲・画質・撮影時間を選択できます。
一般的名称 | アーム型X線CT診断装置 |
---|---|
販売名 | キンキケーアール8100 3D |
医療機器認証番号 | 302ACBZX00038A01 |
電源電圧・容量 | AC100V 50/60Hz 2.2kVA |
管電圧 | 60~90kV |
管電流 | 2~15mA |
X線管焦点 | 0.6/0.7mm(IEC60336) |
総ろ過 | >2.5mmAL |
受動部 | CMOSセンサ |
グレースケール | 16384-14ビット |
装置寸法 | 1842(W)×936(D)×1596(H)mm |
最小設置範囲 | 2000(W)×1400(D)×2400(H)mm |
総重量 | 125kg(ベースプレートを除く) |
CT仕様 | |
画像範囲(FOV) | Φ40 × 40 mm ~ Φ80 × 90mm |
倍率 | 1.4(±10%) |
ボクセルサイズ | 75μm ~ 400μm |
照射時間 | 3~15秒 |
パノラマ仕様 | |
画像範囲 | 成人:6.4 x 140 mm 小児:6.4 x 120 mm |
倍率 | 1.2(±10%) |
照射時間 | 2~14秒 |
セファロ仕様 | |
画像範囲 | 6.4 x 263.3 mm |
倍率 | 1.13(±10%) |
照射時間 | 3~11秒 |